成人してからでも間に合う矯正治療

矯正治療は、歯並びや咬み合わせを改善する治療です。歯に矯正装置を装着し、時間をかけてゆっくり動かすことで歯並びや咬み合わせのずれを整えていきます。

「矯正治療は子どもが行うもの」――そうした思い込みをしている方も多いですが、実はこれは間違いです。子どものときに比べて時間はかかりますが、成人してからでも矯正治療を受けられます。矯正治療を始めるのにタイミングが遅いということはありません。当クリニックでは、歯並びや咬み合わせに悩みを持つ多くの成人の方がいらっしゃっています。

大人というだけで矯正治療を諦めてしまうのは実にもったいないことです。歯並び・咬み合わせにお悩みの方は、ぜひ安心して田園調布本町の歯医者「朝倉デンタルクリニック」までお越しください。

当クリニックが行う矯正治療の取り組み

矯正医 渡邉 博人

経歴 日本矯正歯科学会 認定医

当クリニックでは、矯正医による下記内容の治療を行っています。

  • 虫歯などによる抜歯部の閉鎖、ブリッジの土台歯強化のための部分矯正
  • 総入れ歯でなければ年齢を問わない治療
  • 矯正装置には透明で白いワイヤーを使用
  • 矯正治療後の歯のホワイトニング

※治療費の分割払いが可能(クレジット手数料は当クリニックが負担いたします)

治療費の目安  275,000円~1,030,000円

※治療内容により変動します、しっかりとご説明いたしますのでご安心ください。
※ページ内の価格は全て税込価格となっております。

矯正治療のメリット

歯の寿命が延びる

食べカスが詰まりにくく、歯磨きもしやすくなるため、虫歯や歯周病になりにくくなります。病気を予防することは、結果として歯の寿命を延ばすことにつながります。

消化を助ける

しっかり咬めるようになることで口に入れた食べ物の消化を助け、胃腸への負担を軽減します。栄養の吸収もよくなります。

発音がよくなる

舌の位置が定まり、空気のもれ方なども調整されることで正しい発音ができるようになります。

コンプレックスを解消する

口元が気になると、うつむきがちになったり、笑うのをためらったりしてしまうこともあります。歯並びが整うことでコンプレックスが解消され、自然と笑顔の数が増えるようになります。

大人が矯正するメリット

スムーズに治療ができる

小児矯正の場合と違い、ご自身が説明を受け納得してから矯正治療を開始できるので、最後まできちんと続けられる方がほとんどです。大人ならお子様より意識が高く、歯周病や虫歯にならないようケアに気を遣うことができます。

治療計画が立てやすい

成長期の治療に比べて、成人の治療は成長発育が終わっているため、歯列矯正治療計画を立てやすいのが利点です。歯の移動速度は遅いので、一般的に成人期の治療のほうが少し長引く傾向があります。

当クリニックは、医療広告ガイドラインに準拠しております。

最初は矯正装置による不快感、痛みなどがあります。数日から1~2週間で慣れることが多いです。

治療期間は症例により異なりますが、成人矯正や永久歯がすべて生え揃っている場合は、一般的に1年半~3年を要します。
小児矯正においては、混合歯列期(乳歯と 永久歯が混在する時期)に行なう第1期治療で1~2年、永久歯がすべて生え揃った後に行なう第2期治療で1~2年半を要することがあります。

歯の動き方には個人差があるため、治療期間が予想より長期化することがあります。

装置や顎間ゴムの扱い方、定期的な通院など、矯正治療では患者さまのご協力がたいへん重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。

治療中は、装置がついているため歯が磨きにくくなります。虫歯や歯周病のリスクが高まるので、丁寧な歯磨きや定期メンテナンスの受診が大切です。
また、歯が動 くことで見えなかった虫歯が見えるようになることもあります。

歯を動かすことにより歯根が吸収され、短くなることがあります。また、歯肉が痩せて下がることがあります。

ごくまれに、歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。

ごくまれに、歯を動かすことで神経に障害を与え、神経が壊死することがあります。

治療中に金属などのアレルギー症状が出ることがあります。

治療中に、「顎関節で音が鳴る、顎が痛い、口をあけにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。

問題が生じた場合、当初の治療計画を変更することがあります。

歯の形状の修正や、噛み合わせの微調整を行なうことがあります。

矯正装置を誤飲する可能性があります。

装置を外すときに、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、補綴物(被せ物など)の一部が破損することがあります。

装置を外した後、保定装置を指示どおりに使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。

装置を外した後、現在の噛み合わせに合わせて補綴物(被せ物など)の作製や虫歯治療などをやり直す可能性があります。

顎の成長発育により、噛み合わせや歯並びが変化する可能性があります。

治療後に親知らずが生えて、歯列に凹凸が生じる可能性があります。

加齢や歯周病などにより歯を支える骨が痩せると、歯並びや噛み合わせが変化することがあります。その場合、再治療が必要になることがあります。

矯正治療は、一度始めると元の状態に戻すことが難しくなります。

矯正治療の特徴と期間
種類 特徴 期間
小児矯正 乳歯・混合歯列までの矯正 数ヶ月~2年
成人矯正 永久歯列の矯正
叢生(でこぼこ)
数ヶ月~2年
成人矯正(難症例) 永久歯列の矯正
受け口・出っ歯・咬合異常・顎関節症
2~3年
舌側矯正 永久歯列の矯正
歯の裏側の矯正
3年以上

もっときれいな口元を目指す方へ

矯正治療で自分の歯並びがきれいになると、途端に昔に治療した銀歯や詰め物が気になり出すかもしれません。せっかくだから、きれいに生まれ変わった口元をもっとよく見せたい。そんな方におすすめなのが審美歯科です。審美治療では、きれいさを取り戻した口元にさらに輝く白い歯を蘇らせます。清潔で美しい歯を追求したい方はぜひ審美治療をご検討ください。